
施設の概要
土佐希望の家 医療福祉センターは、児童福祉法に基づく児童福祉施設であると同時に、医療法に基づく病院としての機能を有した施設で、心身に重いハンディを持つ人達が、自己表現を目指し、治療・訓練・教育を受けながら生活する場です。また、児童福祉施設ではありますが、18才以上の成人も受け入れています。
この施設に課せられた最大の使命は、一人ではその生命を維持することの困難な人々の生命と人権を守り、かつ豊かな人生を送ることができるように生活の質と量の広がりを追求することです。その使命を果たすために、専門の医療スタッフをはじめ様々な職種の人達が、協力しあいながら一人ひとりの利用者に対応しています。
施設利用者が外に出ることも、また施設外の皆様が施設を訪問することも、ともにごく自然な形で行われるように、社会の中に開かれた施設を目指しています。
この施設に課せられた最大の使命は、一人ではその生命を維持することの困難な人々の生命と人権を守り、かつ豊かな人生を送ることができるように生活の質と量の広がりを追求することです。その使命を果たすために、専門の医療スタッフをはじめ様々な職種の人達が、協力しあいながら一人ひとりの利用者に対応しています。
施設利用者が外に出ることも、また施設外の皆様が施設を訪問することも、ともにごく自然な形で行われるように、社会の中に開かれた施設を目指しています。




2020年7月1日現在
- 1病棟(一般病棟 40床) 現員39名
- 2病棟(一般病棟 53床) 現員51名
- 3病棟(一般病棟 49床) 現員47名
- 入所利用者計(142床) 現員137名

職 種 |
医師 |
薬剤師 |
臨床検査技師 |
レントゲン技師 |
理学療法士 |
作業療法士 |
言語聴覚士 |
看護師 |
准看護師 |
看護助手 |
ソーシャルワーカー |
コーディネーター |
生活支援員(介護員含む) |
管理栄養士 |
栄養士 |
調理員(補助員含む) |
家政員 |
運転手 |
環境整備員 |
訓練助手 |
事務員 |
宿直員 |
食事介助員 |
土佐希望の家 医療福祉センター
延床面積:5409.78平方メートル
入所定員:142名

入所定員:142名
通園事業所 土佐希望の家
住所:〒783-0022 高知県南国市小籠107番地
TEL/FAX:TEL 088-863-2939 FAX 088-863-2986
事業開始:平成7年1月30日
設置及び運営主体:社会福祉法人 土佐希望の家
延床面積:621.83平方メートル
定員:25名

TEL/FAX:TEL 088-863-2939 FAX 088-863-2986
事業開始:平成7年1月30日
設置及び運営主体:社会福祉法人 土佐希望の家
延床面積:621.83平方メートル
定員:25名